2章

【ブレセカ初期レベル】2章その7~ゾンビカウンター祭り編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゾンビカウンター祭り

源泉洞ボスラッシュの第4回です。

第3回のアダマンシェル戦と同様、舞台はクリティカ湯です。

この場所では、敵味方全員の攻撃がクリティカルする状態戦闘が開始されます。

ステータス異常対策はとても大事。

スポンサーリンク


ルールのおさらい

  1. キャラクターのレベルを上げない(コンフィグで経験値入手を「オフ」)
  2. ハードモードを選択
  3. ボス戦の際は全回復させて挑む
  4. ジョブレベルの上昇はOK
  5. お金の入手もOK
  6. 道中のアイテム入手、お店の利用OK
  7. ジョブ制限なし
  8. 必殺技は使わない
  9. フレンド召喚も使わない
  10. ブレイブリーセカンドは使わない(1か所除く)
  11. 泣かない

このルールで行きます。

クリティカ湯

戦闘時に様々な効果が現れる源泉洞。

今回固定敵と戦うマップは「クリティカ湯」。

敵味方全員の攻撃がクリティカルする状態で戦闘開始します。

前回のアダマンシェル戦でも同じ場所で戦ったので、今回も物理攻撃を主体に戦っていきます。

修飾句で「ハンマー」を付けた時もちゃんとクリティカルするので、BPに余裕があればこちらを使ってもいいかも。

今回はそんな余裕はないけれども。

リリスは必須戦闘

前回のアダマンシェルと違って、今回戦うリリスは必須戦闘です。

戦わなくていいアダマンシェルは対策すればあっさりと撃破できましたが、こっちは対策しても「いのる」が成功しないと辛いところ。

敵の攻撃回数が増えれば増えるほど、「ふんばる」が発動しない可能性が増えちゃうんですよね。

やっぱり敵の数が多いと苦戦します。

ボス17戦目 VSリリス*3

源泉洞の固定敵その4。

3体で立ちふさがってきます。

戦いは数だよ兄貴!

ボスデータ

名前 HP 弱点
リリス 5400

ジョブとアビリティ

名前 レベル ジョブ ジョブコマンド サポートアビリティ
ユウ 1 ソードマスターLv8 すっぴん技 ふんばる
ホークアイ
反撃強化
マグノリア 6 ソードマスターLv7 すっぴん技 ふんばる
ホークアイ
反撃強化
イデア 5 ソードマスターLv9 すっぴん技 ふんばる
ホークアイ
反撃強化
ティズ 7 ソードマスターLv9 すっぴん技 ふんばる
ホークアイ
反撃強化

装備

装備 ユウ マグノリア イデア ティズ
右手 虎徹 虎徹 虎徹 虎徹
左手 刃の盾 刃の盾 刃の盾 刃の盾
厳星兜 厳星兜 厳星兜 厳星兜
赤糸威鎧 赤糸威鎧 赤糸威鎧 赤糸威鎧
アクセサリ ロケット ロケット ロケット ロケット

 戦況

バルトラさんを撃破した「当たらなければどうということはない戦法」で挑むも、あっさり撃沈。

リリスは「テイルウィップ」で魅了して来るため、ロケットで魅了を無効化しないと壊滅状態に。

命中率が高く、被弾しては乙、被弾しては乙と運にも恵まれませんでした。

幸い、リリスは物理攻撃力がそこまで高くないので、ソードマスターの「海老で鯛を釣る」で被ダメを減らしつつカウンターで攻めることに。

ふんばる」が発動した後に追撃が来るとどうしようもありませんが、そこはやられるそばから「はんぶんこ」でフェニックスの尾を使用して復活させます。

まさにゾンビカウンター。

「ふんばる」が発動するHPを維持しつつ、カウンターで反撃していくゾンビたちは圧巻です。

これってなんだっけ

敵が使ったアビリティについて解説。

テイルウィップ 単体に物理攻撃+魅了効果。

対策していないと一気に壊滅させられます。

戦闘中に使ったアビリティやサポートアビリティについては、本文中のリンクから解説に飛べます。

縛りプレイ全体で使用しているアビリティの一覧は以下のページで確認できます。

ブレイブリーセカンド縛りプレイで使用したアビリティ一覧
ブレイブリーセカンドの縛りプレイで使用したアビリティの一覧です。 ゲームをやっている中で使用していないアビリティは記載していないので、網羅的でない点にご注意ください。

全滅回数

2回

さすがに無傷で突破は無理でした。

別ルートにいるカメとはえらい違いです。

状態異常はしっかり対策しないと一気に持っていかれるので気をつけないといけません。

今回のまとめ

源泉洞の固定敵であるリリスとの戦いでした。

状態異常攻撃が厄介です。

対策忘れ、ダメ絶対。

次回で源泉洞のボスラッシュが終了。長かった。

この章ではこんな記事があります

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください