1章

【ブレセカ初期レベル】1章その7~1章の戦績まとめ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1章の戦績まとめ

ラクリーカに停泊している浮遊城に後一歩まで迫りました。

しかし、ジャンの手配したアンフィスバエナに足止めされ、さらには大陸間狙撃により浮遊城を逃しました。

別の大陸に向かった浮遊城を追いかける、と言ったところで1章はおしまい。

今回は1章の戦績をまとめます。

スポンサーリンク


ルールのおさらい

  1. キャラクターのレベルを上げない(コンフィグで経験値入手を「オフ」)
  2. ハードモードを選択
  3. ボス戦の際は全回復させて挑む
  4. ジョブレベルの上昇はOK
  5. お金の入手もOK
  6. 道中のアイテム入手、お店の利用OK
  7. ジョブ制限なし
  8. 必殺技は使わない
  9. フレンド召喚も使わない
  10. ブレイブリーセカンドは使わない(1か所除く)
  11. 泣かない

このルールで行きます。

オープニング

ブレイブリーセカンドでは章が変わるたびにオープニングが流れます。

ムービーに変化があれば楽しめますが、同じものを何回も見ることになるのは大変。

2章のタイトルは長い

傷も罪も全て受け入れて、人は本当の自分になれる。

長いサブタイです。

2章の最後には、このプレイ条件だとめちゃくちゃきついボスが待っているので、今から楽しみです(白目)

そんな2章については次回からです。

戦績まとめ

1章の戦績は以下の通り。

No. 対戦相手 全滅回数
6 ジャッカル

ジャッカル自警団*2

0回
7 第五天魔王:雲丹 1回
8 ノルゼン 0回
9 カミイズミ

黒鉄之刃刀兵

黒鉄之刃槍兵

黒鉄之刃斧兵

6回
10 ミネット

ビスマルク

1回
11  アンフィスバエナ*2 2回

番号はこのブログでの通し番号なので注意。

全滅回数5回超えはカミイズミ師匠でした。

師匠本人だけでなく、オトモの猛攻撃がしんどかったです。

こうして見ると、1章全体を通して、そこまで全滅回数は多くないですね。

結構あっさり、かと思いきや、敵のHPが増えてきたので、それに比例して1戦あたりの戦闘時間(リアルの方)が増えています。

なので1回負けると、プレイヤーへの精神ダメージがかなり大きいのです。

この後もどんどん敵が強くなり、戦闘時間も長くなり……今更ながら手を出したことを後悔し始めました。

でも投げ出すのも嫌なのでラスボスまでは行きたいところ。

入手済みジョブ

1章で入手しているジョブは以下の通り。

No. ジョブ 入手タイミング
1 すっぴん 最初から所持
2 ウィザード アヤメ戦後
3 チャリオット アヤメ、クー・フーリン戦後
4 フェンサー ジャン、ニコライ戦後
5 ビショップ ジャン、ニコライ戦後
6 シーフ サブシナリオのジャッカル戦後
7 占星術師 ノルゼン戦後
8 ソードマスター サブシナリオのカミイズミ戦後
9 ねこ使い ミネット、ビスマルク戦後

1章で新たに手に入ったジョブでは、占星術師がかなり重要です。

というのも、初期レベルクリアでは、戦闘中にいかに補助を積むかが勝利の分かれ目なのです。

何だかポケモンめいてきました。

次点でねこ使いの多彩なねこ技も。

ラーニングする手間や、ねこのエサを手に入れる手間はあるものの、防御無視、防御力低下などの特殊効果も付いているので便利。

ジョブレベルを上げれば「香箱座り」も効果量、効果時間の面で優秀なアビリティです。

1章の稼ぎポイント

魔王封印地に向かう途中の半島、小島あたりがいい感じ。

1戦あたり20JP程なので、序章の2倍の効率でジョブレベル上げができます。

ラクリーカ周辺だと、帝国兵が強すぎて稼ぐ前に全滅するという憂き目に遭うので、前述の場所が安定しています。

攻略雑感

1章に入ってジョブレベルを上げやすくなったため、挫折レベルの苦戦はありませんでした。

特に、ブレイブリーセカンドになって追加されたジョブが結構優秀なので、組み合わせで強くなれます。

相変わらずHPの低さはありますが、防具も強くなってきたので何とか凌げているといった感じ。

2章に進めばさらに便利なジョブも手に入るため、戦略の幅も広がっていきそうです。

今回のまとめ

1章の戦績まとめでした。

ジョブレベル上げの効率が上がったので、各ジョブともLv7, 8くらいには上げることができています。

アビリティも増えたので、それに比例してボス戦での選択肢も増えています。

ここで挙げた組み合わせは一例なので、是非ともあなたの手で最適解を見つけてください。

次回からは2章で戦うボスとの苦闘を記録していきます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください